1977年(昭和52年)のワイン一覧
1977年生まれの方に贈る、特別なヴィンテージワイン
1977年生まれの方の誕生日や記念日、退職祝い、結婚記念日など、人生の節目に「生まれ年ワイン」を贈るのはいかがでしょうか?

特別な時間の思い出を、それと同じ時間を経たワインの深い味わいに重ねる、まさに一生に一度のギフトにふさわしい1本です。
1977年の気候とヴィンテージの特徴
1977年は、変動の激しい気候により産地ごとに大きな差が出た年ですが、一部の地域では非常に良質なワインが生まれました。以下は主要産地の特徴です。
1977年ワインを選ぶポイント
残念ながら、フランス全土、いえ、ヨーロッパの多くの産地で厳しいヴィンテージです。特にブルゴーニュの赤、貴腐ワインの産地ソーテルヌ、南仏のコート・デュ・ローヌなどは不作の年と言えます。
こういうヴィンテージのワインは美味しくないわけではなく、早く飲み頃が来たり短命になります。つまり、厳しい年なだけに年熟成品は見つけることも困難というわけです。
正直、1977年ワイン、ピークを過ぎていないかな・・・と不安になりながら仕入れたのですが、これらは全く問題ナシでした!!
特に甘口白は、1977年とは全く分からないほど若々しい!驚きです!!当店の1977年ワインは、ワイナリー蔵出しのものを輸入会社さんに輸入してもらっているので、厳しいヴィンテージにもかかわらず、想像以上に良い状態で味わえるのです!
商品到着後は、当店のワインセラーで静かに眠っている状態です。皆様のお手元に届いた後はできるだけ温度変化が少なく、涼しい部屋で保管してください。夏場や数週間以上保管する場合は、冷蔵庫保存がおすすめです。
【1977年ワインのコルク】
当店の1977年ワインはリコルクといって、コルクを打ち直しているものがほとんどでボロボロになることは、あまりないとは思いますが、コルクの寿命は20年前後。打ち直していても、コルクも朽ちている可能性も。やさしく丁寧に抜いてください。ボロボロと崩れる場合は、何かに引っ掛けて抜くか、すべて落としてしまって、上澄み部分は濾していただかないといけない場合もあります。
甘口ワインは、長期熟成による落ち着いた魅力があり、贈り物として記憶に残る味わいが楽しめます。
長期熟成だから気を付けること
「ワインの保存方法について(お相手に届く場合)」
「お渡しまでのワインの取り扱い(直接渡す場合)」
「長期熟成を経たワインの楽しみ方」
1977年 – 偉業と別れが心に刻まれた年
1977年は、世界でも日本でも記憶に残る歴史的な瞬間と、時代の節目となる出来事が重なった一年でした。
世界では:
- 映画『スター・ウォーズ』公開: 映画史を塗り替えるSF映画が世界中で社会現象に。
- アップルコンピュータがApple IIを発売: パーソナルコンピュータ時代の幕開けを象徴する製品に。
- ダラス空港でコンコルド商業飛行開始: 超音速旅客機が空の常識を変える新時代を告げました。
日本では:
- 王貞治、通算756号ホームランで世界記録達成: 野球界の歴史に残る偉業に、日本中が沸きました。
- 国民栄誉賞が創設され、王貞治に第1号が授与: 偉業を称えた名誉ある表彰が始まりました。
- 国民的アイドル「キャンディーズ」が解散宣言: 「普通の女の子に戻りたい」の言葉に、多くのファンが涙しました。
