1981年生まれの方に贈る、特別なヴィンテージワイン

1981年生まれの方の誕生日や記念日、退職祝い、結婚記念日など、人生の節目に「生まれ年ワイン」を贈るのはいかがでしょうか?

ソムリエ寺井
オーナーソムリエ寺井
人生と同じ時間を味わえる飲食物は、ワイン以外になかなかありません。
特別な時間の思い出を、それと同じ時間を経たワインの深い味わいに重ねる、まさに一生に一度のギフトにふさわしい1本です。

1981年の気候とヴィンテージの特徴

1981年は、ヨーロッパの主要ワイン産地で比較的安定した天候に恵まれ、バランスの良いヴィンテージとなりました。
以下は、海外のワイン誌などを参考にした主要産地の情報です。

「1981年の情報」を開く

仏 ボルドー地方

気候:春は穏やかで、夏は比較的暖かく安定していました。
収穫:9月末から10月初旬にかけて行われ、成熟したブドウが収穫されました。
ワインの特徴:果実味と酸味のバランスが良く、比較的飲みやすいスタイル。若いうちから楽しめる一方、良質なものは中長期の熟成も可能です。

仏 ブルゴーニュ地方

気候:春から夏にかけて比較的良好な天候が続きましたが、秋に一部雨が降りました。
収穫:9月下旬から10月上旬にかけて行われました。
ワインの特徴:柔らかくエレガントな果実味と酸味の調和があり、早飲みから中期熟成に適したワインが多いです。

伊 トスカーナ地方

気候:暖かく乾燥した夏が続き、良好な成熟が促されました。
収穫:9月中旬から下旬にかけて行われました。
ワインの特徴:豊かな果実味と程よい酸味、バランスの取れたワインが多く、比較的早く楽しめるヴィンテージです。

1981年ワインを選ぶポイント

1981年のワインはこの年は全体的に涼しく、繊細な味わいのワインが多いため現存する辛口タイプは少なく、希少性が高まっています。
甘口ワインは程よい酸と甘みのバランスで、贈り物としても上質な印象を与える味わいです。

長期熟成だから気を付けること

「ワインの保存方法について(お相手に届く場合)」
「お渡しまでのワインの取り扱い(直接渡す場合)」
「長期熟成を経たワインの楽しみ方」

1981年 – 世界と日本で新しい潮流が芽生えた年

1981年は、政治や文化、テクノロジーの分野で変革の兆しが見え始めた、活気あふれる一年でした。

世界では:

  • ロナルド・レーガン米大統領就任: 保守政治の波が世界に影響を及ぼしました。
  • 初のエイズ患者報告: 世界的に公衆衛生の新たな課題が浮上しました。
  • IBMパーソナルコンピューター(PC)発売: コンピューターの個人利用が広がるきっかけとなりました。

日本では:

  • 新幹線「のぞみ」号運行開始: 東海道新幹線の最高速度が向上し、利便性が飛躍的にアップしました。
  • 新東京国際空港(成田空港)部分開港: 国際線の運用が始まり、日本の国際交通が大きく進展しました。
  • 日本のポップシーンにアイドルブーム到来: 松田聖子や中森明菜らがデビューし、後の音楽シーンを牽引しました。
ソムリエ寺井
寺井
贈り物と共に、こんな出来事で会話を広げれば、貴方の気持ちが届いて、きっとワインをより美味しく飲んでいただけるはずです。